
シンギング・リン
シンギング・リンとは
銅を主体とした複数の金属による超合金に
クリスタル(ケイ素)を配合した材料で独自開発され
2004年に誕生した音響楽器です。
日本の匠の技を駆使し、可聴域から不可聴域まで
限りなく豊かな倍音を長く響かせる形状と
音に影響を与えない高純度の漆で
焼き付け塗装することにより
劣化を防ぎ精妙な響きが維持できています。
シンギング・リンの周囲を
どこから叩いても同じ音が出るように
設計、調音されており
全てのシンギング・リンの
音の周波数を完全に一致させていることから
≪全 倍 音≫
自然界で存在する倍音を極限まで取り込み
限りなく多くの倍音を網羅した音を言う
≪共 倍 音 ≫
倍音列の周波数を揃えているため
宇宙同士、大地同士の
音の共鳴現象(サウンドレゾナンス)
が倍音で起こり増幅されることを言う
この全倍音と共倍音の働きにより
神秘的な音空間が生まれます。
瑠璃/宇宙
瑠璃/大地
出典 Sion Incホームページ
https://www.sion-inc.com/reason

